2024年11月27日から28日にかけて、ゼミの教員と学生が韓国・ソウル大学校で開催された「2024 International Conference on Science Education in the Infosphere」国際学会に参加しました。

27日の午後には、ゼミ生のHasanさんが「Importance of Generative AI Literacy and Privacy Concern Using Course Content Development」という題目で発表を行いました。

Hasanさんが発表中
また、ゼミ生の沙さんも「Trends and Issues in Research on Peer Assessment in Japanese Higher Education」という題目で発表しました。

沙さんが発表中
さらに、重田先生が「Effective Hybrid Teaching/Learning in Higher Education」をテーマに、インタラクティブワークショップを開催しました。このワークショップには、杉浦先生、藤岡先生、胡さん、そして沙さんが協力して参加しました。

重田先生が発表中
今回のワークショップは国際学会で初めて開催され、全員がワクワクした気持ちで取り組みました。海外の研究者や学生も非常に積極的に参加し、大変盛況でした。






皆さんが協力しながら課題に取り組んでいる


ワークショップ用の資料
学会期間中には、ソウルで11月として観測史上最大の大雪が降る中、多くのアジアの研究者や学生と交流を深めることができました。
以上